エンバーマー

エンバーマーとは、エンバーミングと呼ばれる遺体保全の高度な技術、専門資格を持った方を指す。

遺体に消毒・殺菌・防腐処置を施すことで、長期的な保存を可能にしたり、加えて、修復・化粧などの処置を施すことで、遺体を生前の状態に近づけることも行う。

日本においては、IFSA(一般社団法人日本遺体衛生保全協会)が日本におけるエンバーミングの自主基準を制定しており、養成校を卒業し、IFSAによる資格認定試験に合格することで、エンバーマーとして認定される。しかし、現状、日本ではエンバーミングに関する法律がなく規制されていないため、エンバーマーという資格は国家資格として認められておらず、エンバーミングを実施する上で資格取得の法的義務はない。

ただ、日本において、葬儀業者やエンバーミングセンターなどでエンバーミングを行う場合は、IFSA認定のエンバーマー資格が求められるので、エンバーマーとして活動するには資格取得は必須と認識されている。

最近のブログ